辞書に関する12個のサービス比較ランキング

12個の辞書に関するサービスのご紹介です。
12件のレビューがありますのでサービスを選定する際の参考にしてください。

# サービス名 レビュー件数 評価
1 類語辞書 - goo辞書 1件 ( 3 / 5 )
2 codic 1件 ( 3 / 5 )
3 Weblio辞書 1件 ( 4 / 5 )
4 英辞郎(英和・和英辞書オンライン) 1件 ( 5 / 5 )
5 仏和辞典Web 1件 ( 3 / 5 )
6 安全標語自動作成 1件 ( 4 / 5 )
7 weblio 英和辞典・和英辞典 1件 ( 4 / 5 )
8 コトバンク 1件 ( 4 / 5 )
9 Japan Knowledge Personal 1件 ( 5 / 5 )
10 DMM英会話なんてuknow? 1件 ( 5 / 5 )
11 VoiceTube 1件 ( 4 / 5 )
12 Shimeji 1件 ( 5 / 5 )

サービスリスト

類語辞書 - goo辞書

類語辞書 - goo辞書

類語辞書 - goo辞書

類語辞典,類語辞書,類語,類義語,同義語,シソーラス,辞書,辞典,意味,goo辞書

goo類語辞書は2万5,000件の言葉について、共通する意味、実例、使い分けを解説。特に、言葉の微妙なニュアンスの違いや使い方の差異は、豊富な例文と対比表を用いて丁寧に解説します。


評価クチコミ・レビュー ( 3 / 5 )
ユーザーの声 (1件)
natsu
文章を書く機会が多いのですが、その言葉では少ししっくりこないなとか違和感を覚えた時に他の表現方法を見つける手助けをしてくれますので大変ありがたいサービスとして重宝しています。
レビュワー:natsuさん 2022/09/27

codic

codic

codic - プログラマーのためのネーミング辞書

ネーミング,命名,生成,英語,プログラミング

codicは、プログラマーのためのネーミング辞書です。新しいcodicでは、翻訳エンジンを搭載しネーミングをジェネレートできるようになりました。


評価クチコミ・レビュー ( 3 / 5 )
ユーザーの声 (1件)
endow
自分がプログラムを書くとき、後々わかりやすいコード名をつけるために使用しました。ほかの翻訳サービスと違ってプログラム上の表記を意識した翻訳がされるので、それらしいコードを記述するのに大変便利でした。
レビュワー:endowさん 2022/07/24

Weblio辞書

Weblio辞書

辞典・百科事典の検索サービス - Weblio辞書

辞書,国語辞典,国語辞書,辞典,百科事典,画像,図鑑,事典,用語

Weblioは560の専門辞書や国語辞典、百科事典から一度に検索する辞書サイトです。


評価クチコミ・レビュー ( 4 / 5 )
ユーザーの声 (1件)
MaiTakeuchi
知らない英単語を検索するときに、このアプリなら一度入力するだけで複数の辞書から意味を調べたり比較することができ、便利です。また、日本語の単語から英単語を調べる場合についても、類語や例文からそれぞれの単語の詳しい使い方がわかります。また、調べた単語をリスト化してクイズ形式で暗記することもできます。
レビュワー:MaiTakeuchiさん 2022/06/24

英辞郎(英和・和英辞書オンライン)

英辞郎(英和・和英辞書オンライン)

英辞郎 on the WEB


評価クチコミ・レビュー ( 5 / 5 )
ユーザーの声 (1件)
kalochan
仕事でもプライベートでも、知りたい言葉(英語でも日本語でも)をすぐに調べられて便利です。ジャンルや品詞ごとの索引もありますし、無料ですし、約150万語の語彙が(紙の本なら大辞典)が簡単に調べられるよさがあります。
レビュワー:kalochanさん 2022/06/01

仏和辞典Web

仏和辞典Web

仏和辞典Web


評価クチコミ・レビュー ( 3 / 5 )
ユーザーの声 (1件)
ひあか
日本人でフランス語学習者が、日本語での意味を調べるために利用するサービスです。他サイトよりシンプルなUIなので、教室で次自分が当たる時など、急いで調べなければならない時に重宝します。
レビュワー:ひあかさん 2021/07/01

安全標語自動作成

安全標語自動作成


評価クチコミ・レビュー ( 4 / 5 )
ユーザーの声 (1件)
kk35
会社で、定期的にやってくる安全標語の提出を求めてられたときに、センスのカケラもないような人や語彙力がない人などがこのサイトを使えばそれなりの標語を作ることができる。
レビュワー:kk35さん 2021/07/01

weblio 英和辞典・和英辞典

weblio 英和辞典・和英辞典

英和辞典・和英辞典 - Weblio辞書

英和辞典,和英辞典,無料オンライン辞書

約1176万語収録の英和辞典・和英辞典。英語のイディオムや熟語も対応している他、英語の発音を音声でも提供。無料で使える日本最大級のオンライン英語辞書サービス。


評価クチコミ・レビュー ( 4 / 5 )
ユーザーの声 (1件)
kurage
英語の単語の和訳や英語への翻訳、文章の翻訳ができます。普段英語の文章を調べたり読んだり書いたりすることの多い人が、適切な単語や文章をしらべるときに、PC PCがある場所ならどこでも、単語や文章を入力することで簡単に調べられます。
レビュワー:kurageさん 2021/07/01

コトバンク

コトバンク

コトバンク [ 時事問題、ニュースもわかるネット百科事典 ]

kotobank,コトバンク,ことばんく,とは,意味,読み方,事典,辞典,辞書,英和,和英,国語

無料ウェブ百科事典。VOYAGE MARKETINGが運営。出典を明確にした信用性を重視。


評価クチコミ・レビュー ( 4 / 5 )
ユーザーの声 (1件)
ぽんず
知らない言葉が出てきた時に、検索をかけることで誰でも簡単に意味を調べることが出来ます。意味だけでなく、使い方や反対語、類義語なども表示されるため知識が深まります。説明の文章中に使われている単語の中には青色になっているものもあり、クリックすることでその単語の意味も表示されます。
レビュワー:ぽんずさん 2021/07/01

Japan Knowledge Personal

Japan Knowledge Personal

ジャパンナレッジ Personal

ジャパンナレッジ, JapanKnowledge, 辞書, 辞典, 事典

ジャパンナレッジを個人でご利用いただくためのサービス紹介です。約1500冊以上(総額600万円)の膨大な辞書・事典などが一括検索できます。


評価クチコミ・レビュー ( 5 / 5 )
ユーザーの声 (1件)
s1-syun
買うと高価で重い専門辞書類が豊富に閲覧できるサービスです。図書館に赴かなくても専門的な知識が家に居ながらにして得られます。辞書だけではなく書籍も豊富にあります。WEB検索のようにノイズもなく、信頼性のある正しい情報だけを得られます。
レビュワー:s1-syunさん 2021/05/09

DMM英会話なんてuknow?

DMM英会話なんてuknow?

DMM英会話なんてuKnow? - これって英語で何ていうの?を解決するQ&Aサービス

DMM英会話なんてuKnow?は「これって英語でなんて言うの?」に特化した質問に、専門家やネイティブスピーカーなどのプロフェッショナルが回答する無料Q&Aサイトです。


評価クチコミ・レビュー ( 5 / 5 )
ユーザーの声 (1件)
えたみ
仕事で英語を使うようになり、主に日常のやり取りで自分の考えを上手く伝えられず悩んでいた時にこのサイトを見つけました。教科書やテキストには載っていないネイティブ独特の言い回しや言葉遣いが日本語解説で学べるためすぐに実践で使用できますし、アメリカのみならず多数の英語圏の講師が答えてくれるのも魅力です。
レビュワー:えたみさん 2021/05/14

VoiceTube

VoiceTube

VoiceTube 動画で英語を学ぶ|動画 100,000 本,毎日更新!

VoiceTube (ボイスチューブ) は、英語リスニング力を鍛えるには最適な無料学習サイトです。幅広いジャンルの字幕付き動画から生きた英会話を覚え、英日字幕や英和辞書などの学習機能と合わせて英語勉強をもっと楽しく!


評価クチコミ・レビュー ( 4 / 5 )
ユーザーの声 (1件)
Relak
英語を学びたい人々が自宅で気軽に英語を学ぶことのできるサービス。動画自体はYouTubeからのものだが、辞書機能や翻訳の機能も付随しており英語の勉強に有用なものであると感じた
レビュワー:Relakさん 2021/05/16

Shimeji

Shimeji

Simeji(しめじ)たのしくかしこいキーボード

Simeji,しめじ,きせかえ,顔文字,絵文字,クラウド超変換,baidu,バイドゥ

Simejiはキーボードのデザイン自由自在。伝えたい気持ちを文字で伝えよう、新しいSimejiで。


評価クチコミ・レビュー ( 5 / 5 )
ユーザーの声 (1件)
sidefoodtheme
LINEを使用する際、かわいい顔文字がたくさんでてくる。みんなが使う顔文字のランキングも見れる。定型文のテンプレートもあり非常に便利で、普通のLINEのやりとりと一味ちがう感じでやりとりができる。
レビュワー:sidefoodthemeさん 2021/05/15