海外へ物を送ることが多いと気になるのは、発送作業の手間や国内発送とは違った手続きだと思います。特に海外となると送り先の住所が正しいかなど様々な悩みが出てくるでしょう。そこで注目されているのが海外発送代行サービスです。
これから、海外発送代行サービスの仕組みやサポート、そして選ぶ際のポイントを紹介しますので参考にしてください。
海外発送代行サービスとは
そもそも、海外発送代行サービスとはどんなものか、利用することでどうなるかという疑問が出てくると思います。これから海外発送代行サービスについて、仕組みやメリットを細かく紹介します。
総合的な依頼が可能
海外発送代行サービスを利用することで、面倒な発送手配や商品の包装に対応してくれます。そして、海外への発送における関税の申告や禁製品の対応もしてくれることもあり、一括して依頼が可能です。商品発送の窓口として対応してくれるため、総合的な依頼ができます。
3つのメリット
海外発送代行サービスを利用すると3つのメリットが考えられます。特に海外発送をする方にとっては魅力的な物ばかりです。これから詳しく紹介します。
本業に集中できる時間を確保できる
出品作業やサイトの更新作業など、物を売るために必要な作業が必要な中、発送作業までするとなると余計な時間をとられてしまいます。特に時期によって物の売れ方が左右する商品を扱っていると早めの出品作業が必要ですし、サイト更新が必要です。
そこで海外発送代行サービスを活用することで、発送作業はすべて一括して任せられるため、業務に集中することができます。
手続きのミスを防げる
国内発送と違い、海外発送は住所がややこしかったり、各国ごとに禁止されているものを把握して送る必要があります。そして、国内だと統一されているので発送に関して必要な対応を把握しやすいですが、海外だと各国ごとに違うため把握しにくいです。
そのため、海外発送代行サービスを利用することでそういった面倒な部分をなくせるうえに、手続きのミスを防げます。
配送コストを下げられる
個別で送付すると小口契約という形になり、1商品ごとの契約となるため、コストが非常に高くなります。特に売れる商品を扱っているところであれば、利益を圧迫するほどの経費になります。
そこで、海外発送代行サービスを利用することで、大口契約が可能となりコストを大幅に下げることが可能です。もし、海外へ発送する商品の量が多い場合は、海外発送代行サービスを利用することをおすすめします。
海外発送代行サービスで委託できる業務
海外発送代行サービスで委託できる内容は、業者によって異なります。そのため、どこまで代行してくれるのかをしっかりと確認したうえで依頼するのが基本です。ここからは海外発送代行サービスで委託できる業務内容と、それらを自社で行った場合の業務量の目安について解説します。
業務のリスト
- 入荷
- ピッキング
- 検品
- 在庫管理
- 受注業務
- 梱包業務
- 発送業務
- 返品対応
- クレーム対応
- 決済処理
海外発送代行サービスでは、上記の10の業務が委託可能です。これらの一部のみを行っている業者もありますが、中にはすべてを担ってくれる「フルフィルメント」というサービスを持つ業者もあります。一部のみ委託の場合に比べて割高にはなりますが、運営上の負担は少なくなるため業務効率も非常に高くなります。
海外発送を自社で採用する場合の判断基準
海外発送では、税関を通過するための通関手続きが必要であり、国によって利率もことなるため非常に煩雑になっています。それらのコストをひとつひとつ詳細に計算して支払う手間もあるため、商品や発送先が増えるほどに業務量も増えていきます。
フルフィルメントサービスのある代行サービスを利用していれば、事務手続きも任せられるため商品開発や販促企画に注力できるでしょう。
海外発送代行サービスを使うと成果が出る会社、ビジネス
海外発送代行サービスの内容やメリットを解説してきました。自社の業務をさらに良いものにするため、ぜひとも利用してみるべきでしょう。ここからは、利用すると成果の出るのはどのような会社かを解説します。
海外に向けたネットショップの展開を考えている
今後、海外に向けてネットショップを展開しようと考えている会社は海外発送代行サービスの利用をおすすめします。その理由は、海外発送における煩雑な手続きを省けるのはもちろん、納期遅延を起こさずに出荷できる点でマーケティング施策においても有利になるからです。
また、多すぎる在庫による事業の圧迫は避けなければいけません。発送代行を利用していれば自社では難しいスペースの確保や物流インフラによる成長の阻害などを防ぐことにもつながります。
海外発送のコストを抑えたい
次に、海外への発送コストを抑えたい会社も代行サービスの利用によって成果が出るでしょう。海外発送代行サービスでは初期費用や固定費が0円に設定されているものもあり、その場合は物流費を変動費化できます。
また、季節性の高い商品を保管しておくと物流インフラを構築してしまいがちです。このような場合に、利用した分だけ費用を支払える海外発送代行サービスは非常に魅力的なサービスです。
海外発送のコア業務を専門に依頼したい
海外配送では、インボイスの作成や関税処理など国内発送ではなかった業務も行う必要があります。海外発送の経験が少ない会社ではこれらに手間取られてしまい、発送ミスをする可能性が高くなってしまうでしょう。発送の品質を高めるためにも海外発送のコア業務は、海外発送代行サービスをぜひとも利用するべきでしょう。
新規プロジェクトに伴い発送作業を切り離したい
そのような会社は、海外発送代行サービスを利用することで本業に集中し、新しいプロジェクトの立案や実行に取り組むことが可能です。とくに、少人数でネットショップを運営している場合は海外発送代行サービスを利用することで手間と時間が省かれ、大きな成果が出る可能性が高まります。
海外発送の代行会社を利用する際の料金の詳細
海外発送代行サービスを利用する際は、料金の確認も重要です。基本的な料金に設定されているのは、下記の4つです。
- 月額使用料
- 配送料
- 代行手数料
- オプション使用料
月額使用料のかからない業者もありますが、配送料や代行手数料が高く設定されていることもあり注意が必要です。自社が海外発送をするにあたって、どこまでの業務を依頼したいのかをしっかりと考えたうえで代行サービスを決定すると良いでしょう。
サポートの比較
海外発送代行サービスは、発送のプロのためミスが少ないのがメリットです。もしも誤発送や配送中の破損などがあった場合は代行業者に対応してもらう必要がありますが、その内容も業者によって異なるためしっかりと把握して決める必要があるのです。
ここからは、補償内容が充実している業者を3つ紹介します。
バゲッジフォワードグローバル
バゲッジフォワードグローバルは発送方法の種類が豊富で、それぞれに損害賠償保険をかけることが可能です。
例えば、独自のネットワークを利用した国際エクスプレスでは、申告価格を上限にAIU損害賠償保険に加入することで補償されます。取扱国が220ヶ国以上もあるなかお届け日数は2~4日と非常に早いため、大きく海外展開したい会社におすすめです。
バゲッジフォワードグローバルの公式サイトはこちら
楽一番
楽一番は、顧客のニーズに合わせた多彩なオプションサービスと業界最安値の料金形態が特徴です。誤配送や商品の破損はもちろん、予期しない自然災害による事故も補償対象になる場合があります。また、雑物の除去やリチウムイオン電池の装着など無料サービスも充実しており、細やかな心遣いが人気です。
楽一番の公式サイトはこちら
ジーワイロジコム
ジーワイロジコムは確かな実績と経験で、多様な商品形態や易損品にも対応できる技術で顧客の成長に合わせた最適な提案で高い評価を得ています。破損商品の補償はもちろん、遅延や紛失によって顧客に損失が発生した場合も補償制度が適応されるのでもしもの時も安心できるでしょう。
ジーワイロジコムの公式サイトはこちら
海外発送代行サービスを選ぶ際のポイント
海外代行サービスを利用することで、自社発送における不要なコストを抑えられることがわかりました。どの業者もたくさんのメリットがありますが、自社が求める発送方法やサービスを加味して選択する必要があります。それでは、実際に海外代行サービスを選ぶ際のポイントについて見てみましょう。
対応してくれる発送方法の種類
まずは、対応してくれる発送方法の種類を確認しましょう。発送方法によって顧客のもとに届く時間が異なるため、顧客満足度を保つためにもニーズに沿った発送方法を選択できる業者を選びましょう。
依頼内容による連携の柔軟さ
次に、業者との連携のしやすさも重視してください。毎日の発送個数が多い会社の場合、依頼をひとつひとつ手で入力するのは非常に時間がかかる上に大変な作業のためミスの発生確率が高くなります。そのため、最小限の作業で連携が効率よくできて、さらに変更があった場合も柔軟に対応してくれる代行業者がおすすめです。
カスタマーサービスの対応の柔軟さ
最後に、カスタマーサービスの対応にも注目しましょう。もしも発送ミスが起こってしまった際、カスタマーサービスの対応が遅いとそのまま発送されてしまい、返送料や顧客満足度の低下を招いてしまいます。より良いサービスを提供するためにも、対応が早い業者を選ぶに越したことはありません。
海外発送代行サービスの利用で失敗しないためのポイント3選
日本と海外における輸送の現状は大きく異なります。そのため、海外発送は経験を積まないとわからないことが多いのですが、余計なコストを抑えるためにもできるだけミスは避けたいと考えるでしょう。
ここからは、海外発送代行サービスで失敗しないためのポイントを3つ紹介します。
発送しようとしている商品が海外に出荷可能か
実は、どんな商品でも海外に出荷できるというわけではありません。国によっては取扱いが禁止されているものや輸入制限が設けられているもの、税関で長期間検閲が必要なものがあります。そのため、発送先の国の税関のWebサイトをよく確認してください。
費用はどのくらいかかるか確認
配送費用は送料やオプション、選択した保険の種類によって費用が決定しますが、これらは業者によって設定金額が異なります。サービスのクオリティや到着までの時間も変わってくるため、顧客のニーズや自社の求める内容がどのくらいの費用で実現できるかを確認しておきましょう。
多くの業者は、公式サイトで無料見積もりが可能なので依頼前に利用してみてください。
丁寧に商品を発送してくれるか確認
代行サービスでは、発送作業を自社社員の目の届かないところで行うため梱包の品質は顧客のもとに届くまでわかりません。もしも雑に扱って破損してしまった商品をそのまま配送すると、自社のマイナスイメージにつながってしまいます。
そのようなことにならないためにも、各業者が使用している段ボールや緩衝材、梱包方法などをしっかりと確認しておきましょう。